こんにちは、管理人のふくすけです!
当サイトでオススメしている高機能可変式ダンベルのフレックスベル
高い買い物なので、もしも壊れたときのための保証が気になりますよね?

私は1年半使っていて壊れる気配はありませんが、保証は気になるところではあります!
関連記事:フレックスベルのレビューと安く買う方法

本ページではフレックスベルの保証について、
↑TAPで各項目までとびます!
について解説していきたいと思います!
▶筋トレ歴4年の29歳会社員
▷BIG3MAX
ベンチプレス:105kg
スクワット:150kg
デッドリフト:160kg
「子ども誕生と新型コロナをきっかけにジムを辞め、新型フレックスベル32kgを購入し家トレマンになりました!」
2022年2月にフレックスベル32kgを友人に格安で譲り、36kgを購入!
今回参考にした正規販売店様

今回本記事を作成するのに参考にさせていただいたフレックスベルの正規販売店様は
株式会社ライシン様(参考ページ)保証期間1年
株式会社Motions様(参考ページ)保証期間2年
です!

どちらの販売店様も丁寧に解説いただいてありがとうございます!
関連記事:フレックスベルの正規販売店ってどこ?

フレックスベルの保証についての解説

それでは、本題のフレックスベルの保証について解説していきたいと思います!
どんなときに保証が使えるか
フレックスベルの保証対象となる条件は基本的に2つです!
保証対象期間内であること
ダンベルの通常使用範囲内での破損
保証期間内というのは分かりやすいですが、2つ目の通常使用範囲内というのはちょっと分かりづらいですよね?
簡単に言うと、トレーニングだけに使用していれば基本的には問題無しです!

トレーニングに使用していて突然壊れたというのは保証対象で、例えば漬物石として使っていて壊れたみたいな目的と違う使用方法だと対象外って感じですね!
逆に保証対象外なのはどんなときか
次にフレックスベルの保証の対象外となるものを紹介します!
これはフレックスベルの保証対象外
- 使用者の過失で破損(トレーニング中に落としたや雑に扱った)
- 改造・加工をした
- 不特定多数(ジム等)の人で使った
- 通常使用時にフレックスベルが接触して他のものを破損・怪我させた
- 開封後のイメージ違いなどの理由での返品
一番フレックスベルを壊しやすい状況としては、トレーニング中に限界までトレーニングをしてしまい、ダンベルを落として壊すという場合かなと思います!
ダンベルを落としての破損は保証対象外ですので注意してください!

普通ジムのダンベルは落とすから通常使用範囲内だ!というのは通用しないですからね!ジムでダンベルを落とす行為も十分危険ですから!
保証を使う際の手順
次に実際フレックスベルが突然壊れて保証を使う際の手順を解説します!
フレックスベルの壊れた箇所が分かればその場所の写真を撮影したり、保証期間内であることがわかる保証書があるか確認する。
・どういった状況で壊したか
・どんな症状か
・いつ購入したものか
・壊れた部分の写真
などを各販売店の問い合わせページから送ります。
恐らく数日以内には問い合わせ内容を元に販売店から
・もっと詳しい状況を聞きたい
・部品もしくは本体を交換する
などの対応を指示されるので、その指示に従いましょう!

壊れたのですぐ連絡ではなくて、自分しか壊れた部分などは分かりませんから、落ち着いて調べて説明することでスムーズに事は進みますよ!
【2年保証】保証の長い販売店はMotions!
フレックスベルの販売店の中で最も保証が長いのはMotionsさんです!
他社では基本的に購入から1年間の保証ですが、Motionsさんでは通常購入でも2年の保証がついています!
さらに、最近の世界情勢からフレックスベルの輸入が滞っているため、フレックスベルの価格は上がり調子、、、
2kg刻み32kgのフレックスベルが62,800円程度が相場となっている中、
Motionsさんでは59,500円の価格で据え置き!
今すぐフレックスベルが欲しいという方はMotionsさんでの購入を検討してみてください!
購入は↓のボタンから!
\ 2年保証&59,500円 /
保証はある方が良いですが、使わないに越したことはない
今回はフレックスベルの保証について解説しましたが、もちろん保証はあるにしても使わないに越したことはありません。
通常使用内ではあってもぜひ丁寧に使うことをお勧めします!

フレックスベルのような高機能可変式ダンベルには使うメリットが沢山あります!保証のことも考えながらぜひ前向きに検討してみてください!

コメント