今回は、通常月額会員制で利用できるスポーツジムやフィットネスジムを都度払いで「お得に」利用する方法を伝授します!
本記事は
〇週一回程度しかジムに通えないので固定月額のジムで損をした気分になっている方
〇複数のジムに通いたいけど、月会費や入会金などが気になる方
〇ジムを試したいけど、契約関係がとにかく面倒くさい方
を対象として書いています!
まず最初に結論から書くと、スポーツジムやフィットネスジムを都度払いでお得に利用するには「GYYM(ジーム)」というサービスの利用をオススメします!その理由は、
・会員登録が簡単
・最新設備が利用可能
・利用料金が安い
ということで、柔軟にお得にスポーツジムを利用したい人にとってはとてもオススメできるサービスだからです!

まだあまり知られていないサービスですが、あの「三菱」系列である「三菱地所株式会社」の社内ベンチャーから生まれたサービスなので、信頼性は抜群ですよ!(関連サイト)
「GYYM(ジーム)」というサービスを一言でいうと、
無料会員登録すると、提携している月額会員制スポーツ施設を都度払いで利用できるようになるサービスです!
○3分で簡単に無料登録出来るジムネットワークサービスで、登録すれば200以上(2022年8月1日現在279件)の提携施設を利用可能!
〇提携施設は一回ごとの都度払いで利用可能
〇利用方法はクレカでチケットを購入して施設を予約!
〇週1~2回の利用で月契約よりお得な可能性
○月会費や入会金はありません!各ジム毎の登録もありません!
○1pt=1円でポイントを購入し、購入したポイントを使ってジムを予約!
○いわゆるマシンジムだけでなく、ヨガやピラティスなど女性に嬉しい施設など、様々なフィットネス施設と提携!
○利用すれば利用するほどポイント還元!最大12%も戻ってくる!
▼月会費を払わず都度払いで毎日違うジムへ!▼
新フィットネスサービスGYYM(ジーム)の解説

\ 無料会員登録で毎日違うジムへ!/

この後は、「GYYM(ジーム)」とその他の都度払い利用方法とを比較するなど解説をしていきます!
▶筋トレ歴5年の29歳会社員
▷プロパーソナルトレーナーBODYMAKE検定2級合格(現在最高位)
▶BIG3MAX
ベンチプレス:105kg
スクワット:150kg
デッドリフト:160kg
子ども誕生と新型コロナをきっかけにジムを辞め、フレックスベルを購入し家トレマンになりました!
フレックスベルのレビューはこちら
ジムを都度利用するための3つの方法を比較
利用方法 | 主な特徴 |
---|---|
(ジーム) | GYYM〇月会費は無料 〇毎回1,000円~利用可能 〇最新設備のスポーツジム・フィットネスジムを利用可能 ×まだ利用可能地域が限られている(関東・関西など都市圏中心) |
公営ジム | 〇月会費は無料 毎回500円前後で利用可能 〇 〇大体どの自治体にもある ×設備は古いことが多い |
都度利用 | ジム単独〇自分が通いたいジムを利用できる ×毎回2,000円前後とちょっと高い ×やっていないジムがある ×会員登録があることもある |

これから、それぞれの方法を解説していきます!
「GYYM(ジーム)」を利用する
利用方法 | 主な特徴 |
---|---|
(ジーム) | GYYM〇月会費は無料 〇毎回1,000円~利用可能 〇最新設備のスポーツジム・フィットネスジムを利用可能 ×まだ利用可能地域が限られている(関東・関西など都市圏中心) |
冒頭でも書きましたが、ジムを都度利用するときに最もオススメしたいのは「GYYM(ジーム)」というサービスを利用することです!
無料で会員登録することで、提携する200以上のスポーツジム・フィットネスジムを都度利用可能に出来る便利なサービスです!

手続きも簡単に、最新設備を1,000円~というリーズナブルな価格設定で利用できるのはうれしいですね!
ジムを初めて利用するときにお試しで利用する時も面倒な手続きが無いので安心ですよ!
○3分で簡単に無料登録出来るジムネットワークサービスで、登録すれば200以上(2022年8月1日現在279件)の提携施設を利用可能!
〇提携施設は一回ごとの都度払いで利用可能
〇利用方法はクレカでチケットを購入して施設を予約!
〇週1~2回の利用で月契約よりお得な可能性
○月会費や入会金はありません!各ジム毎の登録もありません!
○1pt=1円でポイントを購入し、購入したポイントを使ってジムを予約!
○いわゆるマシンジムだけでなく、ヨガやピラティスなど女性に嬉しい施設など、様々なフィットネス施設と提携!
○利用すれば利用するほどポイント還元!最大12%も戻ってくる!
ただし、提携施設は関東や関西の都市圏を中心に広がっているので、せっかく便利なサービスなのに利用できない人も多いのがちょっと残念ですね、、、

とはいえ、都度払いでスポーツジム・フィットネスジムを利用したい人にとっては、最も手続きも簡単で経済的にもお得に最新ジムを使える「GYYM(ジーム)」はとりあえず登録しておいていいサービスだと思います!
より詳しく知りたい方は↓の記事から読んでみてください!
▼月会費を払わず都度払いで毎日違うジムへ!▼
新フィットネスサービスGYYM(ジーム)の解説

\ 無料会員登録で毎日違うジムへ!/
公営ジムを利用する
利用方法 | 主な特徴 |
---|---|
公営ジム | 〇月会費は無料 毎回500円前後で利用可能 〇 〇大体どの自治体にもある ×設備は古いことが多い |
公営ジムは、各自治体が住民の健康維持のために設置している施設のことです。
「○○(住んでいる市町) 公営ジム」などと検索すると近くの公営ジムが見つかりますよ!

基本的に営利(儲けようとする)わけではない施設ですので、利用料は500円前後と安いことが多いですが、設備は昔のまま古いことが多いです!
価格は確かに安いですが、古い設備はちょっと・・・という方はやはり、「GYYM(ジーム)」を利用していくのがオススメですが、
とりあえず、健康のために運動を始めたいという人なら公営ジムに行くことから始めるのもいいかもしれませんね!
\ 無料会員登録で毎日違うジムへ!/
各フィットネスジムの都度払いサービスを利用する
利用方法 | 主な特徴 |
---|---|
都度利用 | ジム単独〇自分が通いたいジムを利用できる ×毎回2,000円前後とちょっと高い ×やっていないジムがある ×会員登録があることもある |
実はほとんどの月額会員制のスポーツジム・フィットネスジムでは都度利用(ビジター利用)を出来るようになっています。
なので、都度利用しようと思えば自分が通いたいジムから選び放題であるということです。
例えば、「コナミスポーツクラブ」なら、一回あたり2,000円~3,000円程度(施設によって異なります)で利用可能。
「ゴールドジム」なら一回あたり2,750円で利用可能です。

このように、スポーツジムも都度利用可能ですが、自分の住んでいる場所の近くのジムが可能かどうかは店舗に問い合わせてみてください!
\ 無料会員登録で毎日違うジムへ!/
ジムの都度払いで柔軟なトレーニング生活を!
今回は、通常月額会員制で利用できるスポーツジムやフィットネスジムを都度払いで「お得に」利用する方法について解説し来ました!
冒頭で書いた通り、ジムを都度払いで利用したい場合は「GYYM(ジーム)」というサービスを利用すると、
・会員登録が簡単
・最新設備が利用可能
・利用料金が安い
という柔軟にお得にジムを利用したいと考える皆さんの希望をかなえることが出来るかと思います!

本当にオススメなサービスなので是非登録してみてくださいね!
○3分で簡単に無料登録出来るジムネットワークサービスで、登録すれば200以上(2022年8月1日現在279件)の提携施設を利用可能!
〇提携施設は一回ごとの都度払いで利用可能
〇利用方法はクレカでチケットを購入して施設を予約!
〇週1~2回の利用で月契約よりお得な可能性
○月会費や入会金はありません!各ジム毎の登録もありません!
○1pt=1円でポイントを購入し、購入したポイントを使ってジムを予約!
○いわゆるマシンジムだけでなく、ヨガやピラティスなど女性に嬉しい施設など、様々なフィットネス施設と提携!
○利用すれば利用するほどポイント還元!最大12%も戻ってくる!
▼月会費を払わず都度払いで毎日違うジムへ!▼
新フィットネスサービスGYYM(ジーム)の解説

コメント