
32kgモデルが欲しい方はMotionsさんからの購入は最有力候補です!もちろん正規販売店ですので、安心してください!(【公式サイト】正規販売店リスト)
購入は↓のバナーかボタンをTAP!
\ TAP後、一番下から購入/
フレックスベル32kgの2kg刻み
それは、ジムのダンベルと同じような使い勝手かつ2kg刻みという細かい重量変更を一瞬で出来るということで、新発売時にはダンベル業界に衝撃が走ったほどの画期的なダンベルです!
関連記事:【フレックスベルのレビューと安く買う方法】約2年間使った結果

フレックスベルというダンベルは元々スウェーデンのNUO社というところが作っていて、それを日本の代理店が輸入して販売しています!
そのため、フレックスベルは購入するショップによって値段や保証などが変わってきます!
具体的には
といった違いがあります!
今回は、管理人が調べた内容を元にフレックスベルの32kg2kg刻みを皆さんの希望通りに買うことが出来るオススメショップを紹介していきたいと思います!

フレックスベルの2kg刻みの使い心地も併せて紹介していますので、是非参考にしてみてください!
▶筋トレ歴5年の29歳会社員
▷プロパーソナルトレーナーBODYMAKE検定2級合格(現在最高位)
▶BIG3MAX
・ベンチプレス:105kg
・スクワット:150kg
・デッドリフト:160kg
▷ダンベル使用歴
・スクリュー式ダンベルを約2年
・フレックスベルの32kgを約1年
・フレックスベルの36kgを約1年
・プロバーベルを最近購入
フレックスベルのレビューはこちら
プロバーベルのレビューはこちら
フレックスベルとプロバーベルの比較はこちら

ダンベル大好きな筋トレ中級者です!よろしくお願いします!
フレックスベル32kg2kg刻みの価格が安いショップ

早速フレックスベルの32kgが安いショップを紹介しますが、
正直にいうと、フレックスベルの価格は時期によってかなり変動します!
具体的に言うと、2022年1月前後には両手で54,000円を切るほどの価格でしたが、2022年11月では69,8000円前後を動いています。
(おそらく中国のロックダウン等が関係していると思われます。)
関連記事:【フレックスベルのレビューと安く買う方法】約1.5年間使った結果
しかし、67,800円という価格で販売しているMotions(モーションズ)というショップがあります!
\ クリック先、最下部から購入!/
後述もしますが、こちらのショップでは2年保証という長期保証(ほとんどのショップは1年保証)ということで、
高価なダンベルを買うと考えるとかなりオススメです!

今購入をしたいと考える方にとって、最も安いショップはMotions(モーションズ)で間違いないかと思います!
フレックスベル32kg2kg刻みの保証が長いショップ

次に紹介するのは保証期間が長いショップです。
フレックスベルは高価なので、出来る限り保証期間が長い方がうれしいですよね?
フレックスベル32kgの2kg刻みでは基本的にどこでも1年の保証が付いています。
(たまにレビューすると+1年というキャンペーンをしているショップもあります)
その中で、Motions(モーションズ)は通常購入で常に2年の保証が付いている珍しいショップです!
上で触れていますが、2022年11月現在では、最も価格が安くかつ保証が長いためオススメです!

ショップのホームページはちょっと派手ですが、ちゃんと正規販売店の認証を受けているショップです!
\ クリック先、最下部から購入!/
関連記事:【解説】フレックスベルが壊れたときの保証は?落下した時には効く?

フレックスベル32kg2kg刻みの色違いがあるショップ

フレックスベル32kgの2kg刻みにはいくつかの色違いを販売しているショップが存在します!
2022年6月現在で確認できている色違いは
- 赤
- ピンク
- 緑
- 白(グレー)
- 持ち手が黒
です!

ただ、かなり品切れなものも多いのでそこはご了承ください………
【赤(Sporting Goods Plaza)】

【ピンク(Sporting Goods Plaza)】

【緑(ライシン)】
【白(MAD BULL)】
【持ち手が黒(↓のリンクは20kgの2kg刻みです!)】

フレックスベルには36kgモデルもある

ここまでフレックスベル32kgの2kg刻みの紹介をしてきましたが、
フレックスベルには36kgモデルも存在しています。

ちなみに、僕はフレックスベル32kgから36kgモデルに買い替えました!
関連記事:【両方使った】フレックスベル32kgから36kgへの買替えレビュー

36kgモデルでは大きさはほとんど変わらず重量変更幅はほとんど2kg刻みで、いくつかの場所が3kg刻みとなっています!
価格は84,800円なので、32kgの2kg刻みの価格が高騰している2022年11月だと、36kgが相対的に安く感じますね!
フレックスベル2kg刻みの使用感を紹介

続いて、フレックスベル2kg刻みの使用感を紹介していきます!

今回紹介する項目は以下の通りです!
フレックスベル2kg刻みで出来ること

フレックスベル2kg刻みでは重量を
20kgモデルでは2~20kgで10段階
32kgモデルでは2~32kgで16段階
36kgモデルでは3~36kgで16段階(一部3kg刻み)
関連記事:【目的別】フレックスベル36・32・20kgどれがオススメ?
というように変更することが出来ます!
なので部位によって重量を変更しつつトレーニングをすることが出来ます!

↓に管理人の僕が実際にやっているトレーニングを例として載せます!
(管理人は36kgのフレックスベルを使用しています!)
【フレックスベル36kgを使用してしているトレーニング例】
- 36kgを使ってダンベルデッドリフト・スクワット
- 30kgを使ってダンベルベンチプレス・ローイング
- 18kgを使ってショルダープレス
- 12kgを使ってサイドレイズ・アームカール
また、それぞれの重量の間を使ってドロップセットや3/7法をしたりしています!
(3/7法についてはこちらで解説しているので気になった方は読んでみてください!)

ダンベル一つで体のほとんどの部位をしっかりと鍛えることが出来ます!
特にドロップセットのやりやすさは本当に素晴らしいです!
↓で詳しく解説します!
ドロップセットのやりやすさ

フレックスベルの2kg刻みでは、重量変更を簡単に2kg刻みですることが出来るのでドロップセットはとてもやりやすいです!
30kgのダンベルベンチプレス
↓
24kgのダンベルベンチプレス
↓
18kgのダンベルベンチプレス
家でのトレーニングでこれを重量変更は一瞬で出来る快適さは最高です!

2kg刻みであれば全然ドロップセットに不便はないですよ!
逆に1kg刻みだと重量変更が面倒くさいまでありますから、2kg刻みがちょうどいいですね!
関連記事:【フレックスベルのメリット&デメリット】スクリュー式との比較

トレーニング強度の上げ方
画像
トレーニングをしていると、自分に筋肉がついてきてトレーニングの強度を上げたくなりますよね?
そんな時に、フレックスベルの2kg刻みだとどうなるか?というと、
腕などの小さい筋肉を扱う場合には少し困るかもしれませんが、胸や背中など大きい筋肉を扱う場合には全く問題ない
というのが、私の感想です。

2kg刻みが少し大きいと感じる場合には、とにかく回数を増やすかフォームを変えて負荷を増やして調整をしてみてください!
初心者にもオススメできるか?

フレックスベルの2kgの最低重量は2kg(36kgモデルは3kg)なので、初心者でも十分に使うことが出来ます!
筋トレ初心者にとって筋トレの継続に一番の壁となるのは、筋トレの面倒くささです。
フレックスベルはとても快適な使い勝手の良い高機能ダンベルのため、その面倒くささを解消することが出来ます!
なので管理人の私からは初心者にもオススメできます!

ただし、値段は高いです。それだけは頭に入れておいてください!


よくあるフレックスベルのQ&A

皆さんがフレックスベルを購入する上で気になると思われる点をまとめてみました!

フレックスベルについてもっと知りたい方はここから先も読んでみてください!
フレックスベルの正規品はどこで買える?
フレックスベルの正規品を購入するには、フレックスベルの製造元であるNUO社が正式に認証している正規販売店で購入するのがオススメです!
本サイトに掲載しているサイトはすべて正規販売店なので安心してください!

↓の記事で正規販売店を紹介していますが、
「Motions」様では32kg2kg刻みが最安水準の価格で最長の2年保証
「ライシン」様では独占販売の36kgモデルが販売
というように、ショップによって特徴があるので、自分に合う正規販売店から購入を検討してみてください!


32kgモデルが欲しい方はMotionsさんからの購入は最有力候補です!もちろん正規販売店ですので、安心してください!(【公式サイト】正規販売店リスト)
購入は↓のバナーかボタンをTAP!
\ TAP後、一番下から購入/
フレックスベルを安く買う方法は?
フレックスベルを安く買うには、中古販売店などを利用するのもオススメですが、
個人的にオススメするのは、
- Amazon・楽天市場・Yahooショッピングのポイント付与率が高いセール時に正規販売店から購入する!
- セール以外の時にはMotionsなどのその時最も安い正規販売店から購入する!
という何の変哲もない方法です(すみません……)。
でも正直これが一番お得で安いです!

ポイントの還元って馬鹿にならないですからね!
とにかく価格が安い方が良くて保証が長い方が良い場合はMotionsという販売店がオススメです!もちろん正規販売店です!
(ちなみに、本サイトでは正規販売店へのリンクしか貼っていないので安心してください!)


ただし、もし、皆さんが保証も含めて価格を考える場合には、フレックスベルの32kg2kg刻みは株式会社Motions様が最長である2年の保証であり、価格も↓の通り抑え目なのでオススメです!

32kgモデルが欲しい方はMotionsさんからの購入は最有力候補です!もちろん正規販売店ですので、安心してください!(【公式サイト】正規販売店リスト)
購入は↓のバナーかボタンをTAP!
\ TAP後、一番下から購入/
フレックスベルの使い心地などのレビュー
本記事を書いている管理人の私は新型32kgと36kgをそれぞれ1年間ずつ使用しています。
もちろん、良い点も悪い点もありますが実際に使った人にしか分からないところももちろんあります。

是非私のフレックスベルの使用感についてのレビューを読んでみてください!!


【目的別】重量は36kg、32kg、20kgどれを選ぶといい?
↓目的別に簡単に表にしました!

本音を言えば男は黙って36kgと言いたいんですが、32kgでも大半の人は十分なトレーニングが出来ますよ!
しかも2022年10月末時点で36kgモデルは値上げして、15,000円以上の価格差が発生しており、32kgの方が優先度が高くなっています!
関連記事:【目的別】フレックスベル36・32・20kgどれがオススメ?


新型と旧型で何が違う?
フレックスベル新型と旧型の4つの違い
- 重量変更幅が旧型は4kg9段階で新型は2~3kg刻みの16段階
- グリップが新型の方が細い!!
- 新型には重量変更の回転方向が書かれている!!
- 新型の方がカラーバリエーションが豊富!!

価格は旧型の方が10,000円安いですが、確実に新型を買う方がオススメです!購入するときは間違えないようにしてください!
関連記事:フレックスベルの新型と旧型の違い

フレックスベルに偽物やコピー品はある?
偽物はフレックスベルの正規販売店である「株式会社ライシン」様がTwitterで注意喚起をしていました。
https://twitter.com/lysin_inc/status/1485772459714695168?t=3RpsY49wfIcQYkM1-UZmCA&s=19
コピー品に関しては上でも紹介しているハイガーアルティメットが一番近いかなと思います!

偽物を絶対に買いたくないという方は↓の記事で紹介している正規販売店様経由で購入するのがオススメです!
関連記事:【フレックスベルの公式ショップ】日本にある正規販売店を紹介!


32kgモデルが欲しい方はMotionsさんからの購入は最有力候補です!もちろん正規販売店ですので、安心してください!(【公式サイト】正規販売店リスト)
購入は↓のバナーかボタンをTAP!
\ TAP後、一番下から購入/
関連記事:【フレックスベルのコピー品ただし価格は…】ハイガーアルティメット


フレックスベルと一緒に買った方が良いものは?
フレックスベルだけを買ってももちろんトレーニングはできますが、一緒に買った方が良いものもいくつかありますので紹介します。

ちなみに、私はスタンドはいらないかなと思っているので紹介していません。



ジョイントマット
フレックスベルを床に直置きすると床に傷がついたり、凹む可能性もあるので下にジョイントマットを敷くことをオススメします!
↓管理人使用のジョイントマット

パワーグリップ
背中を鍛えたいときなどに、ターゲットとなる筋肉よりも握力が無くなることを防止するためにパワーグリップの購入はオススメです!
↓管理人使用パワーグリップ

アジャスタブルベンチ
私は家に置く場所が無いので買っていませんが、アジャスタブルベンチを一緒に買うと確実にトレーニングははかどります!
↓管理人が欲しいアジャスタブルベンチ

フレックスベルを使うのにコツはある?
ここでは2年間フレックスベルを使用してきた私だから分かるフレックスベルを使う上でのコツを紹介します!
- 重い重量は休んでから台座に戻す
-
フレックスベル等の台座に戻すタイプのダンベルは台座に戻す時に、真上から真っ直ぐでないとハマりづらいようになっています!
筋トレで疲れて高重量を戻す時にはフラフラしやすいので、少し休んでから戻しましょう! - 床に置く時は平らな面を下に置かないと意外と転がる
-
実はフレックスベル、重りの構造的に上下の重さが均等じゃないので転がりやすいです!置く時には平らな面をしっかり下にしましょう!
- 重量が物足りないと感じたら【3/7法】がオススメ!
-
ボディビルダーの山本義徳先生もオススメする【3/7法】なら低重量でもしっかり身体を大きくすることができます!
やり方は、普段の50%以下の重量を使って
例:アームカール
1.3回アームカールをする
2.腕に負荷がかかった所で15秒キープ
3.4回アームカールをする
4.腕に負荷がかかった所で15秒キープ
5.1~4をアームカール7回終えるまで繰り返し

3/7法については書籍も出ているので、気になる方は購入して読んでみてください!
フレックスベルの保証は?
フレックスベルには通常1年の保証が付いています。
この保証は基本的に落としたなどの事故による破損は保証されませんが、通常使用範囲での故障はカバーしてくれています!

Motions様で購入すると、保証は2年となるので高い買い物での故障が気になる方は検討してみてください!



32kgモデルが欲しい方はMotionsさんからの購入は最有力候補です!もちろん正規販売店ですので、安心してください!(【公式サイト】正規販売店リスト)
購入は↓のバナーかボタンをTAP!
\ TAP後、一番下から購入/
フレックスベル以外のオススメダンベルは?
フレックスベルは非常に優秀なダンベルですが、もちろん世の中にはその他にもオススメできるダンベルがあります!

いくつか紹介します!

【1kg刻み】メタルダンベル
メタルダンベルはフレックスベルのように土台に装着して、グリップを回すことで重量変更できるタイプの高機能可変式ダンベルで、重量を3~32kgまで1kg刻み30段階の重量変更できる優れものです!

1kg刻みで重量変更が出来るダンベルはこれ以外に恐らく存在しないので、唯一無二の最強ダンベルです!
価格もフレックスベルと比較して少し安いので検討してみてください!

【MAX45kg】ダンベルキング
ダンベルキングはフレックスベルの36kgとメタルダンベルを販売している株式会社ライシン様から販売されているダンベルです。
可変式ダンベルとしては最高レベルの重量である45kgまで対応しているまさに「キング」と呼ぶにふさわしいダンベルです!

従来のダイヤル式ダンベルの欠点を補った最強のダンベルの一つです!

【40kg超えのフレックスベル型】プロバーベル
フレックスベルにはMAX36kgまでしかありませんが、プロバーベルでは最大重量41.5kgで1.5kg刻み、26段階の重量変更をすることが出来ます!

フレックスベルを超える最高スペックと言っても過言ではないですね!
フレックスベルの36kgを検討している方は是非プロバーベルも検討してみてください!
↓比較項目 | ![]() プロバーベル | ![]() フレックスベル |
---|---|---|
重量変更 | (1.5kg刻み) | 4kg~41.5kgの26段階(2~3kg刻み) | 3~36kgの16段階
価格 (両手) | 84,800円 | 36kg: 32kg:69,800円 | 74,800円
ダンベル 形状 | 丸型 (転がりやすい) | (転がりにくい) | 一部平
グリップ径 | 37㎜ | 32㎜ |
材質 | ほぼ金属 | 一部樹脂あり |
共通点 | ・ ・重量変更方法 | 重量毎に長さが変わる・重量毎に長さが変わる ・重量変更方法 |
購入リンク |
Amazon
楽天 Yahoo |
Amazon
楽天 Yahoo |


フレックスベルの仕組みは?
フレックスベルが優秀なダンベルなのは分かっても、その仕組みが分からないと安心して使用できないですよね?

フレックスベルは土台に戻してグリップを回すことで、↑の写真のような芯が伸縮して持ち上げる重りの量を可変するような仕組みになっています!

十分な強度を持っているので安心してください!
もっと詳しい構造や仕組みを知りたい方は↓の解説記事を読んでみてください!

【理想の家トレ環境】簡易的なホームジムの作り方
フレックスベルのような高機能可変式ダンベルを基盤とした理想の家トレ環境として、簡易的なホームジムの作り方を紹介します!

パワーラックやハーフラックはちょっと置くことが出来ないという方は参考にしてみてください!
まず、高機能可変式ダンベル、例えばフレックスベルです!
トレーニングの幅と効率を広げる、アジャスタブルベンチ!
そして、チンニングスタンド、ダンベルで鍛えにくい背中を効率的に鍛えます!
有酸素運動に、スピンバイク、音が無く安全性の高いFITBOXがオススメです。
最後に器具を載せるためのジョイントマットがあれば超快適な簡易ホームジムが出来ます!

詳しい内容は↓の解説記事を読んでいただけるともっとよくわかります!





家トレしつつ本格ジムにも通いたいなら
家トレ環境を整えていても、たまにはジムに通いたくなる時もあるかと思います!

そんな時にはジムの都度払いサービスを利用することをオススメします!
本サイトでオススメしているのは「GYYM」と「ジムカリ」の二つです。



本サイト「ダディベル」では、家トレの環境を整えつつ柔軟にジムにも通う、自由な筋トレ環境をオススメしていますが、その一番要となるのがこのジムの都度払いサービスです!

とーっても便利なサービスですし、登録も継続費用も無料なので何も気にせず使えます。
是非ご活用ください!


コメント